コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO パパラギ“海と自然の教室”

  • トップページ
    • 2025 年間予定
  • シュノーケリング教室》
    • 西湘シュノーケリング教室 「真鶴ビーチ」コース
    • シュノーケリングインストラクターコース
    • リゾートシュノーケリングツアー
  • 海岸生物観察会
  • ウニらんたん講座
  • 事務局スタッフ紹介
  • はじめての方へ》
    • 設立趣旨
    • 主な活動
    • 経緯
    • 受賞記録
    • 入会のご案内
    • お申し込み・お問い合わせ
  • SNS》
    • インスタグラム
    • フェイスブック
    • ブログ 最近の活動報告

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2014-06-04 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” コラム

環境NPOと連携した体験実習型環境教育の試み

第31回日本環境学会研究発表会口頭発表予稿原稿 </@> 内田晴久、藤野裕弘、隈本純、勝又壽良、北野 忠、室田憲一、藤吉正明、武本匡弘* 東海大学教養学部人間環境学科、*NPO法人パパラギ海と自然の教室 〒2 […]

2014-06-03 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” ボランティア募集

ボランティアスタッフ紹介 大谷公子さん

大谷 公子さん 私は、透き通るような青空の下でぷかりぷかりと漂うのが大好きです。時折、水中を覗くと岩になりきったタコ、ゆったりと泳ぐアオブダイ、ツノダシ・・・何やらサンゴの枝先から赤いものがチラチラ見え隠れしている。何だ […]

2014-06-03 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” ボランティア募集

ボランティアスタッフ紹介 布川隆志さん

布川 隆志さん 私がボランティアを始めたきっかけは、開催場所が地元であったからです。 私は逗子で生まれ育ち、鎌倉の海岸も遊び場のひとつでしたので、子供の頃から遊んでいた海岸で海の楽しさを広める活動の手伝いが出来るなら協力 […]

2014-06-03 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” ボランティア募集

ボランティアスタッフ紹介 鈴木 俊六 さん

鈴木 俊六さん 初めてのシュノーケリングをして伊豆で”ソラスズメダイ”の色に魅せられ、又石垣島ツアーでトロピカルフィッシュと素晴らしいサンゴをみて”竜宮城”に行った思いでし […]

2014-06-03 / 最終更新日時 : 2021-01-11 パパラギ”海と自然の教室” リンク集

N.P.Oパパラギ”海と自然の教室”へのリンクについて

リンクのご連絡は不要です。 ただし、リンクはトップページ(https://www.umino-npo.com)へお願い致します。 他のページへのリンクについては、許可できませんのでご了承ください。 なお、当サイトをリンク […]

2014-06-02 / 最終更新日時 : 2019-01-18 パパラギ”海と自然の教室” 活動記録

武田康男さん講演会

世界一空が美しい大陸 清浄な空と、手つかずの大地で起きる、夢のように美しい自然現象。 南極でしか見ることができない現象を、気象写真の第一人者による科学的な解説と素晴らしい写真と映像の数々でご紹介! 南極観測越冬隊員として […]

2014-06-02 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” 活動記録

映画「祝の島」上映会

おかげさまで全日程・全会場において、 すべて満席の大盛況です! 映画「祝の島(ほうりのしま)」上映会 御 礼 2月23日(水)からパパラギで始まった映画「祝の島(ほうりのしま)」上映会は、日程の途中で東日本大震災による福 […]

2014-05-28 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” 望星丸クルーズ海洋調査

望星丸乗船体験へようこそ!

東海大学所有の海洋調査研修船望星丸(2174t)での2泊3日クルーズは、東海大学教養学部人間環境学科の環境体験演習の中のプログラム「シュノーケリング」をNPOパパラギ“海と自然の教室”が担当し、約70名の大学生と共に夏の […]

2014-05-28 / 最終更新日時 : 2019-01-18 パパラギ”海と自然の教室” シュノーケリングツアー 海外

シュノーケリングツアー セブ

宝石箱をひっくり返したような原色のサンゴにトロピカルな魚たち地球温暖化等の影響で白化によるサンゴへのダメージが著しい世界各地の海。しかし、セブ~ボホール海峡のサンゴは実に元気です。 そして、なんと言ってもこの海は実に多彩 […]

2014-05-19 / 最終更新日時 : 2021-01-11 パパラギ”海と自然の教室” コラム

平和への願い 消してはならない記憶

消してはならない記憶 <消してはならない記憶> これはやはり第2次大戦中”珊瑚海々戦”の時の砲弾と思われるものです。 世界中の海底ではこのような戦争の遺物がまだまだ残っているのです(写 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

🐟おすすめコンテンツ

パパラギ“海と自然の教室”
事務局スタッフ紹介


パパラギ“海と自然の教室”
インスタグラム


パパラギ“海と自然の教室”
フェイスブック


パパラギ“海と自然の教室”
ブログ
最近の活動報告

メールNewsご登録
イベントのお知らせや海情報をお送りします!

ボランティア募集 ボランティア募集中!
ボランティア活動で最も大切なのは、なんといっても“楽しいこと”!!

橋本さんのスケッチブック 橋本順子さんのスケッチブック。
すてきな海の思い出です。


シュノーケリング プロインストラクターが教えるシュノーケリングの魅力と上達のコツ。


伊豆 シュノーケリング 日帰りで行けるシュノーケリングスポット伊豆の魅力を徹底的にご紹介。


シュノーケリング 伊豆でシュノーケリングを楽しむために知っておきたい7つのポイント


パラオ大統領への手紙 パラオ大統領への手紙。<世界遺産の海でなぜfish feedingをやっているのか?>


カテゴリー アーカイブ

  • シュノーケリング教室 真鶴
  • シュノーケリングツアー 沖縄
  • シュノーケリングツアー 海外
  • 海岸生物観察会 江ノ島・鎌倉
  • カヤックツアー
  • 野外活動リーダー養成講座
  • 海辺のイベント
  • 講演会
  • 地球環境を考える集い
  • 望星丸クルーズ海洋調査
  • 学校授業
  • 活動予定
  • 活動記録
  • コラム
  • NPOパパラギ”海と自然の教室”
  • 事務局スタッフ紹介
  • NPO会員について
  • ボランティア募集
  • メールNews
  • リンク集
  • お知らせ


お問い合わせ
NPO1

特定非営利活動法人 パパラギ"海と自然の教室“
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢10-4
TEL : 0466-26-0088
FAX : 0466-26-7540
MAIL:npo@papalagi.co.jp

Facebook

Facebook page

Copyright © NPO パパラギ“海と自然の教室” All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
    • 2025 年間予定
  • シュノーケリング教室》
    • 西湘シュノーケリング教室 「真鶴ビーチ」コース
    • シュノーケリングインストラクターコース
    • リゾートシュノーケリングツアー
  • 海岸生物観察会
  • ウニらんたん講座
  • 事務局スタッフ紹介
  • はじめての方へ》
    • 設立趣旨
    • 主な活動
    • 経緯
    • 受賞記録
    • 入会のご案内
    • お申し込み・お問い合わせ
  • SNS》
    • インスタグラム
    • フェイスブック
    • ブログ 最近の活動報告

お気軽にお問い合わせください。0466-26-0088受付時間 10:00-18:00 定休日:毎週月曜日、火曜日(祝日の場合は、翌日が定休日となります)7月~9月は月曜日を定休日にさせていただきます。           

お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…