コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO パパラギ“海と自然の教室”

  • トップページ
    • 2025 年間予定
  • シュノーケリング教室》
    • 西湘シュノーケリング教室 「真鶴ビーチ」コース
    • シュノーケリングインストラクターコース
    • リゾートシュノーケリングツアー
  • 海岸生物観察会
  • ウニらんたん講座
  • 事務局スタッフ紹介
  • はじめての方へ》
    • 設立趣旨
    • 主な活動
    • 経緯
    • 受賞記録
    • 入会のご案内
    • お申し込み・お問い合わせ
  • SNS》
    • インスタグラム
    • フェイスブック
    • ブログ 最近の活動報告

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2017-08-21 / 最終更新日時 : 2019-12-27 パパラギ”海と自然の教室” 地球環境を考える集い

地球環境を考える集い

海が好き!自然が好き!という人なら、誰でも大歓迎のイベントです。 まずは、もっともっと海や自然を好きになってもらいたい、そして”大切にしなければ”という気持ちから様々な”気づき&#82 […]

2016-03-17 / 最終更新日時 : 2021-01-11 パパラギ”海と自然の教室” メールNews

メールNewsご登録フォーム

パパラギ”海と自然の教室”よりイベントや海の情報をメールでお送りいたします。 ご希望の方は、下記のフォームからご登録ください。 ご登録いただいたメールアドレスに確認の自動配信メールが届きます。 も […]

2016-02-28 / 最終更新日時 : 2018-12-13 パパラギ”海と自然の教室” コラム

A Case for Regulation of the Feeding of Fishes and Other Marine Wildlife by Divers and Snorkelers

A Case for Regulation of the Feeding of Fishes and Other Marine Wildlife by Divers and Snorkelers by Bill Alev […]

2016-02-28 / 最終更新日時 : 2018-12-15 パパラギ”海と自然の教室” コラム

パラオ 大統領への手紙(原文)

To H.E. President Tommy Remengesau of Republic of Palau, To Ministers of National Government of Republic of Pa […]

2016-02-28 / 最終更新日時 : 2018-12-15 パパラギ”海と自然の教室” コラム

パラオ 大統領への手紙
世界自然遺産パラオの海で何故fish feedingをやっているのか?

始めに: このレポートは、パラオ共和国がその法律や条例などによって海洋環境の保護に関しての強い実行力を持っていただきたいという要望書です。 とりわけ、fish feeding の禁止や ジェリーフィッシュレイクへの日焼け […]

2014-07-02 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” 活動記録

学校教育プログラム|湘南・東伊豆・沖縄でのシュノーケリング・磯遊び|NPO パパラギ“海と自然の教室”

5月23日(月)茅ヶ崎市立西浜中学校「海の授業」生徒感想文 (全員から頂いたうちから1部紹介) 話の中で印象に残った事は、すぐ近くの海にタツノオトシゴや野生のイルカがいるということです。でも、一方で海が人間の手で汚されて […]

2014-07-01 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” 活動記録

湘南・東伊豆・沖縄でのシュノーケリング・磯遊び|NPO パパラギ”海と自然の教室”

2006年度活動報告 「教室を飛び出して海へ行こう」 今年度も、N.P.Oパパラギ”海と自然の教室”では、学校での総合学習授業や野外活動の担当をさせて頂きました。ここに2006年度の学校関係の活動 […]

2014-07-01 / 最終更新日時 : 2018-12-24 パパラギ”海と自然の教室” 活動記録

2004年度 学校授業報告|湘南・東伊豆・沖縄でのシュノーケリング・磯遊び|NPO パパラギ“海と自然の教室”

<教室を飛び出して海へ行こう!> ~N.P.Oパパラギ”海と自然の教室”の学校教育プログラム2004~ 今年度も、N.P.Oパパラギ“海と自然の教室”では、小学校・中学校・大学等での授業やフィール […]

2014-06-13 / 最終更新日時 : 2024-01-31 パパラギ”海と自然の教室” ボランティア募集

ボランティアスタッフ紹介

N.P.Oパパラギ”海と自然の教室”では、海が好き! 自然が好き!! な高校生・大学生・社会人など200名以上のボランティアスタッフの協力のもと、沢山の方と共に海の素晴らしさ、自然の大切さを共有し […]

2014-06-12 / 最終更新日時 : 2024-01-31 パパラギ”海と自然の教室” ボランティア募集

ボランティア活動へのお誘い

海好きの人集まれ! ボランティア活動へのお誘い はじめに:  「NPOパパラギ”海と自然の教室”」は1999年に神奈川県の特定非営利活動法人として認証されました。 それ以前の学校での総合学習を担当 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

🐟おすすめコンテンツ

パパラギ“海と自然の教室”
事務局スタッフ紹介


パパラギ“海と自然の教室”
インスタグラム


パパラギ“海と自然の教室”
フェイスブック


パパラギ“海と自然の教室”
ブログ
最近の活動報告

メールNewsご登録
イベントのお知らせや海情報をお送りします!

ボランティア募集 ボランティア募集中!
ボランティア活動で最も大切なのは、なんといっても“楽しいこと”!!

橋本さんのスケッチブック 橋本順子さんのスケッチブック。
すてきな海の思い出です。


シュノーケリング プロインストラクターが教えるシュノーケリングの魅力と上達のコツ。


伊豆 シュノーケリング 日帰りで行けるシュノーケリングスポット伊豆の魅力を徹底的にご紹介。


シュノーケリング 伊豆でシュノーケリングを楽しむために知っておきたい7つのポイント


パラオ大統領への手紙 パラオ大統領への手紙。<世界遺産の海でなぜfish feedingをやっているのか?>


カテゴリー アーカイブ

  • シュノーケリング教室 真鶴
  • シュノーケリングツアー 沖縄
  • シュノーケリングツアー 海外
  • 海岸生物観察会 江ノ島・鎌倉
  • カヤックツアー
  • 野外活動リーダー養成講座
  • 海辺のイベント
  • 講演会
  • 地球環境を考える集い
  • 望星丸クルーズ海洋調査
  • 学校授業
  • 活動予定
  • 活動記録
  • コラム
  • NPOパパラギ”海と自然の教室”
  • 事務局スタッフ紹介
  • NPO会員について
  • ボランティア募集
  • メールNews
  • リンク集
  • お知らせ


お問い合わせ
NPO1

特定非営利活動法人 パパラギ"海と自然の教室“
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢10-4
TEL : 0466-26-0088
FAX : 0466-26-7540
MAIL:npo@papalagi.co.jp

Facebook

Facebook page

Copyright © NPO パパラギ“海と自然の教室” All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
    • 2025 年間予定
  • シュノーケリング教室》
    • 西湘シュノーケリング教室 「真鶴ビーチ」コース
    • シュノーケリングインストラクターコース
    • リゾートシュノーケリングツアー
  • 海岸生物観察会
  • ウニらんたん講座
  • 事務局スタッフ紹介
  • はじめての方へ》
    • 設立趣旨
    • 主な活動
    • 経緯
    • 受賞記録
    • 入会のご案内
    • お申し込み・お問い合わせ
  • SNS》
    • インスタグラム
    • フェイスブック
    • ブログ 最近の活動報告

お気軽にお問い合わせください。0466-26-0088受付時間 10:00-18:00 定休日:毎週月曜日、火曜日(祝日の場合は、翌日が定休日となります)7月~9月は月曜日を定休日にさせていただきます。           

お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…