野外活動リーダー養成講座

まずは自分自身がもっと海を好きになる!
そして “海の楽しさ、素晴らしさ、大切さを一人でも多くの人達に伝えたい!”
そんな人達のための、海岸観察会などでのリーダーやボランティアスタッフの養成講座です。

テーマは「海洋環境の全体を知り、ひとつを見つめ、10を知って1を語れるリーダーを目指す!」

実際の現場を経験し学習をして、知識や情報を深める手順で行います。
海岸生物観察会に限らず、様々な場で野外活動を行っている方々や学校授業、サマースクール、
そして子供を自然の中で遊ばせられる大人(親、祖父母)を目指す人には是非おすすめです。

担当講師 NPO パパラギ”海と自然の教室” 武本 匡弘 
(財)日本自然保護協会 自然観察指導員
日本サンゴ礁学会会員
日本高気圧環境医学会 会員
日本自然科学写真協会 会員

日程
集合 江ノ島奥
県営駐車場向かって右端
(海岸生物観察会の集合場所)
用意するもの 実際に「海岸生物観察会」にご参加いただきますので、そちらの要項案内にあるものをご用意下さい。
スケジュール 9:30集合 観察会ミーティング
10:00~11:30 江ノ島海岸生物観察会実践参加
12:00頃~ お昼休憩&パパラギ藤沢店へ移動
13:00~17:30 講座
料金 NPO会員 1,570円 / 一般 2,620円
(マニュアル代 含む)

  • 「みどりの江の島」(1,500円)
    藤沢市教育文化センター編集
  • 「藻場の自然誌」(300円)
    平凡社 アニマ No.239より抜粋

※いずれも当日に会場でも購入できます。

お願い 天候や海況などによっては開催を中止する場合もあります。
必ず参加日の前日17時から19時の間に事務局まで確認のお電話をお願い致します。

講習内容

海岸生物観察会での解説の手順や基本知識

日本の海洋環境全体の基本概念を知り、私達のフィールドである相模湾の歴史、魚類、海藻類、貝類について学びます。
また、海洋生物観察会の準備、手順についてのノウハウもご紹介します。

野外活動一般や海辺での安全管理手順

野外活動リーダー養成講座野外で活動をするときに注意すべき安全管理の基本について学びます。
また、万が一の時に備えるための救急蘇生法の紹介をします。
最新の救急蘇生法では、救急蘇生国際基準により「とにかくやらないよりやった方が良い!!」と、より簡単に、誰でも躊躇なく行動に移せるものに改正されました。
これは、AHA(米国心臓外科協会)とERC(ヨーロッパ蘇生協議会)が中心となって約5年ごとに改定される心配蘇生などに関するガイドラインに基づき、パパラギがどこよりもいち早く提供いたします。
(※EFRの資格を取得する講習ではありません。)

 

※ホームページ上の内容は、諸般の事情等により変更となっている場合がございます。お申し込みの際の最終基準は店頭にて発表しているツアー 表、その他の印刷物などで訂正等行っていますので、 必ずお問い合わせの上ご判断頂きますようお願い申し上げます。

 

Follow me!