平和への願い 子供と戦争
「子供と戦争」
沖縄へ行ったら是非訪れて欲しい場所があります。
那覇市の泊港のそばにある「対馬丸記念館」です。
昭和19(1944)年8月22日、沖縄から長崎への疎開者を乗せた「対馬丸」(6754トン)は、鹿児島県悪石島付近で米海軍潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃を受けて沈められました。このとき、乗船者約1800名のうち学童775名を含む1418名(氏名判明者数)が一瞬のうちに帰らぬ人となりました。
この年の7月から翌20年3月の最後の疎開までに、沖縄から出航した延べ187隻の疎開船(約8万人)のうち、これほど民間人が犠牲になったのは対馬丸をおいて他にありません。私達は、対馬丸撃沈事件を過去の歴史的事実だけにとどめておくべきではないと考えます。
| グアム島 | 沖縄 | 子供と戦争 | 戦争の語りべ | 地域での活動 | 消してはならない記憶 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
シュノーケリング教室 真鶴2025-02-23西湘シュノーケリング教室 「真鶴ビーチ」コース
活動予定2025-02-232025 年間予定
シュノーケリング教室 真鶴2025-02-23シュノーケリングインストラクターコース
お知らせ2024-12-06新春 格安EFRキャンペーン!