4/27日(日)江ノ島海岸生物観察会を開催しました。
本日も観察会日和、うっすらとですが富士山も見えています♪
観察のフィールド磯に出る前に、観察の仕方と注意点をレクチャー
質問にしっかり答えてくれてありがとうございます!

これ知ってる人手上げて~
レクチャー後はチームに分かれて生物探しです。
どのあたりにどんな生物が隠れているのかや、網の使い方などをチームリーダーに教わりながら磯遊びをします。
初めて海で遊んだお子さんから、勉強のためにと参加してくれた方
親子3世代で参加してくれた方と参加形態は様々
磯の観察会を楽しみました♪
昨日より太陽が出て水面付近の水温が上がったからでしょうか、マツバギンポが沢山観察できたり、コトヒキの幼魚やアメフラシも出てきました。
チームごとに探す場所が数メートル違うだけで、観察できる生物が変わります。
自然て本当に面白いですね(^^)
ご参加いただきありがとうございました。