4月28日(日)鎌倉生物観察会を開催しました。
本日は晴天!27℃予報と夏日での開催です。

ブリーフィングから
最干潮が昨日より1時間遅い13時ごろなので、少し水位があります。
足元に気を付けながら生物を探していきます。

大きなカニがいたみたいです!
海がまだ引ききっていない分、昨日観察できなかった種類の魚たちが多く浅瀬に残っていました。魚たちの逃げ場も多いので、捕まえるのは難しいですが、近づいて見ることは出来ます♪

アメフラシ見つけた!
触る時は、生物がヤケドしないよに、手を十分に冷やしてから海の中でちょっとだけ触ってみます。危険な生物もいるのでスタッフに確認してからにしましょうね。

豆マクラ
フグの仲間のキタマクラの幼魚通称【豆マクラ】もいました♪
幼魚はこの時季にしか見れないです。

みんなで観察
ちょっと珍しいシラライロウミウシにみんな興味津々です(^^♪

ご参加ありがとうございました!
次回開催は江の島で、5月11日(土)12日(日)に開催予定です。