今年も毎年恒例、2泊3日の東海大学シュノーケリング合宿が行われました。
パパラギ ゛海と自然の教室”で提供している【シュノーケリングインストラクター初級コース】を受講して、ボランティア実習に参加する合宿です。
合宿中に、シュノーケリングの指導、心肺蘇生法の実習、安全と海洋環境の座学と盛りだくさんの内容で海でのリーダーシップを身に付けます。
3日間の実習では、普段の学生生活では接することのない年齢層(上も下も)や得手不得手の個人差がある方々にシュノーケリングを教え、海の楽しさを伝えることが出来るようになりました。
私(佐藤麻衣)はその合宿にアシスタントとして参加するのはこれが初めてで、とても緊張しました。
実習生の皆さんはとても明るく、本当に海が好きなのでお客様にもその気持ちが伝わったと思います。
実習生たちの真剣な顔・笑い合う顔。そしてとても貴重な実習活動を目の前で初めて見て、自分がどういう風に実習生たちに分かりやすく伝えれば良いのかを改めて学ぶことが出来、とても勉強になりました。

1日目はシュノーケリング道具を使って説明の仕方~海・生物・危険生物の説明、心肺蘇生法といった授業です。

藤田INSTの説明の後、実習生同志でペアになって互いに指導を行う練習をしています。

2・3日目は実習生たちが実際にお客様に対応します。
初めて実践するので、もちろんスタッフやボランティアリーダーさんがサポートをします。
ウエットスーツを着るお手伝いもします。

ウエットスーツを着た後はスーツの浮力を実体験。
実習生たちはきちんと、お客様が怖くないようにサポートしてくれています。

シュノーケリング道具の使い方も、分かりやすく説明してくれています。

お客様が楽しむことが出来るようにするだけではなく、実習生たち自身も楽しむことが出来ています。
素晴らしい!!

実習生の皆さんがお客様を楽しませつつ、自分自身もたのしみ、きちんと学んだ3日間の成果です。
本当に素晴らしい学生たちに出会え、学び、自分も改善しなければならない課題を見つけることが出来ました。貴重な3日間をありがとうございます!
あと1日実習が残っていますが、修了後もボランティアに来て欲しいと思っています。
そして、海が好きな人をたくさん増やすお手伝いをしてください!!
東海大学生の皆さん、お疲れ様でした!!
佐藤麻衣