5月25日(土)海岸生物観察会を開催しました。
今日は中潮ですが前回よりも、潮が引く時間帯が早く準備をしている段階から最高の海です!

会場の状態は、バッチリです♪
いつものブリーフィングをしますが、もうみなさん待ちきれない様子
早速、探しに行きましょう!

チームごとに海へ
先月とは、生物の様子が全然違いました。
あんなに沢山いたアメフラシやコノハミドリガイはどこへいっちゃったのでしょう?
替りに先月は少なかった、色々な種類のエビやコウイカの卵と赤ちゃんなど観察できました♪

色んなヤドカリ見つけた!
ブリーフィングで話した、危険生物のゴンズイも20cmくらいの大きさの個体がいましたね。
どこが毒のある場所なのか、実際に観察してみました。

みんなで観察
始まりは少し曇っていましたが、集合写真の時には雲がだいぶ晴れて青空です(*^^*)
ご参加いただきありがとうございました!
明日も鎌倉で観察会を楽しみたいと思います。