5月6日(土)江ノ島生物観察会を開催しました。
5月に入り気温が高い日が多くなってきました。
本日も最高気温27℃と海遊びにはもってこいです!が、、、
南西の風が強く波がけっこう立っていたので、今回は入水はせず岩場の手前で生物探しです。

白波たっています💦
危険生物のほかに、波への注意点もレクチャーです。

江ノ島は鎌倉に比べ、小さい岩が少なめ
潮だまりには、干潮に間に合わずとり残された魚のこどもが色々観察できました♪

お父さんに何を見せてもらってるのかな?
幼魚は小さく、動きも早いのでなかなか名前の特定が難しいですね(^^;)

アゴハゼに似た魚はドロメの幼魚でした!
その他にも、タカノハダイやヒラメの幼魚も観察できました♪

ヒラメに興味津々
先月に引き続きご参加いただいた方
初めての方&PAPALAGIファミリーとたくさんの方にご参加いただきました。

ご参加いただきありがとうございました!
明日は残念ながら強風と雨予報の為、中止決定となりました。
次回は6/3(土)・4(日)に同じく江ノ島で開催予定です。