2019/08/24伊豆・ボラ納屋シュノーケリング教室
台風後の曇り空の下、ムシムシ暑いこんな日は海で楽しむことも一つ♬
「海で色々な生物を楽しむ」「海の中の風景を楽しむ」「生物の行動を見て楽しむ」など楽しみ方は人それぞれなのです。
1石2鳥の楽しみはシュノーケリングでしか味わえない。ほかにも理由は人それぞれ。
だからまた来たくなる♬

この日も中村様ファミリーが遊びに来られました~♬
中村様ファミリーは本当に毎回楽しみに来てくださってるのでとっても嬉しいです。
やはり海好き同士!楽しさを共有できるのは嬉しいですよね♪

浅場でどこでも会えるカエルウオ。もちろんボラ納屋の出入口付近の浅場にも沢山います。
どことなく可愛い♬飼育してみたいぐらい可愛いです。浅いのでじっくりと行動を観察できます。
1つ1つの動きがたまらなくかわいいんです♬

こちらの群れはイワシの群れでしょうか?それともキビナゴの群れでしょうか?
↓↓↓↓↓ 正解は!↓↓↓↓↓
イワシの群れでした!
泳いでいる時って模様や形の見分けがつきにくいのですが、動きの特徴で見分けするんだそうです。
同じ方向に泳いでいるのがイワシ。バラバラに泳いでいるのがキビナゴという見分け方で8割は当たるそうです。 富戸施設で働いている方から聞いた説明なんですって。
「なるほどぉ~!」と思わずうなずいてしまいました。
私(佐藤麻衣)からの補足ですが、キビナゴもイワシの仲間なんです。Σ(・ω・ノ)ノ!
イワシの仲間だから泳いでる時の見た目の区別が無理なんですね。

皆、集まって集合記念写真!
この日も癒しがいっぱいの海で満喫できました♪

お母様も海を思い出しながら真剣な顔なのですが、うっすら笑みがこぼれていますね♬
楽しかったことを思い出すと、自然と笑みが出るのが見れて思わず自分もほっこりしちゃいます♪
浅場でじっくり生き物を観察できるシュノーケリングは、
どなたでも楽しむことができます!
やっぱりシュノーケリングはいいものですね♬
今回ご参加された皆様、ありがとうございました!!