4月12日(土)鎌倉生物観察会を開催しました。
2025年初めの観察会は晴天です♪
遊びに出る前に、遊び方と危険生物等の簡単な説明から

ブリーフィング風景

チームに分かれて観察開始
何が見つかるかな??
開始早々に、観察会では珍しいホウボウの仲間の赤ちゃんを発見!小さすぎて同定が難しい…
カナドかイゴダカホデリか?どちらにしても、大人になると深い場所にいるお魚でなかなか目にかかれないお魚です。
いつもの観察会より開催が実は早いので、その影響もあって普段観察できる生物とは違った生物が多かったように思います。2週間の差って大きいです!
チームで遊んだ後は、みんなで集まって他のチームで見つけた生物も共有
「なにこれ~!?」「こんなのいたの??」「どこで見つけたの??」という声が飛び交っていますした。これも観察会の楽しい時間ですね♪

みんなで観察
ご参加いただきありがとうございました。
次回は4月26日(土)江ノ島で開催予定です。