パパラギ海の環境フォーラム×NPOパパラギ“海と自然の教室”コラボ企画
パパラギダイビングスクールが主催する海の環境フォーラムで出張授業をしてきました。
フォーラムは「海と自然を考える」をテーマにダイバーが集まり、昼はダイビング、夜は自然に想いを馳せるイベントです。
同じパパラギですが、子供たちや家族を主に対象としているNPOパパラギとダイバーを対象としているパパラギダイビングスクールは意外と接点が少ないのです。

2024年活動報告
今回はダイバーの方にNPOパパラギの活動を知っていただくべく、今年の活動報告と教育施設で大人気のウミウシメモスタンドの工作を行いました。

小学生以来の粘土

思った色を作るのって意外と難しい
子供以上に夢中になって工作を楽しまれたようです。

素敵な作品がたくさん出来ました♪ あれ??ウミウシ以外の生物もいる(笑)
NPOパパラギで子供向けに作成したプログラムをダイバーに開催したり、観察会に参加してくれた子供達がダイバーになりたいと思っていただけるような活動をこれからもしていきます。